ビットコインのブロックチェーンについて解説!

2022年4月28日

ビットコインが有名になるとともに、ブロックチェーンが最近話題ですよね。今回はそのブロックチェーンについて解説していきます。

ブロックチェーンとは

ブロックチェーンとは、ビットコインのセキュリティを根幹から支えているものです。ビットコインの凄さとはまさにブロックチェーンの技術であり、ブロックチェーンがなければビットコインは存在しないと言っても過言ではありません。

ここからはブロックチェーンの詳細な部分について説明していきます。

管理者が必要ないという革新さ

円でもドルでも管理者がいますよね。そしてその発行者もいます。しかしビットコインはその立案者は存在していても、発行する主体はいません。

ここがビットコインの凄いところなのです。管理者がいなくてもセキュリティを保持するために、ブロックチェーンという技術が開発されました。

ビットコインが取引されたとき、その取引が正しいものなのかを承認する必要があります。この承認を世界中の人が行います。この行為をマイニングと言い、マイニングをしてくれた人のことをマイナーと言います。

マイナーは、マイニングをしていくのですが、承認行為をできる人物は各ブロックごとに一人です。そしてその一人に仮想通貨で報酬が支払われます。(ビットコインのマイニングならばビットコインで支払われる)

ブロックチェーンとは、承認された各取引をブロックにしてそのブロックが続いていったもののことを言います。そしてブロックチェーンは一番長いものが正しいものとして承認されます。

この部分は難しいのであまり理解できなくても構いません。ざっくり意訳すると、多くの人によってマイニングされることで、取引の安全性が高まるということです。

ブロックチェーンによって銀行の業務はなくなるのではないかという話

銀行の業務は何をしているかというと基本的にはお金の入出金を管理しています。しかしビットコインであれば、その取引は簡単に行うことができ、そのセキュリティは銀行といった管理者がなくても成立します。

よって銀行の業務はビットコインを使えば管理者がいなくても成立するものであり、銀行はなくなるのではないかと言われています。

もちろん簡単に銀行がなくなるとは思えませんが、現金がなくなれば銀行がなくなるのは自明だと思っています。

ATMでお金をおろすとき、手数料が取られますよね。またおろす手間もかかります。仮想通貨の普及までは行っていませんが、キャッシュレス化が現在進められています。

日本ではキャッシュレス払いに補助金が使われ、中国では顔認証で支払いがっできるようになっています。

こういったことを考えると現金は必要なくなり、ATMの手数料といった銀行の収益源はだんだん減っていくのかなと予想しています。

まとめ

ブロックチェーン技術はビットコインだけでなくさまざまなものに応用されています。ビットコインに価値はなくて、ブロックチェーン技術にこそ価値があるのだとまで言う専門家もいます。

ブロックチェーンについて深く学んでおけば時代を先取りできるかもしれませんね!